【低スペックボーイに捧ぐ】ペアーズ㊙テクニック講座

【低スぺ男に捧げる】ペアーズ(Pairs)プロフィール書き方のコツ

さとう
さとう
せっかく登録したのにいいねが貰えない・・・
すずき
すずき
いいねしてもいいねが返ってこない・・・
たかはし
たかはし
全然マッチングしない・・・

 

本記事ではこんな悩みに答えていきます。

本記事の内容 

  • プロフィール作成前に意識改革
  • 押さえておきたいプロフィール3つのコツ【例文アリ】

女性からいいねが来ないと悩んでいるあなた。その原因はプロフィールに問題ありです。

僕自身ペアーズを始めたころは何をしていいのか全く分からず、ただ闇雲にいいねを押しまくり全くマッチングしないという日々が続いていました。

しかし、プロフィールを改善することで少しずついいねが貰えるようになり、マッチングできるようになったのです。

(低スペックなのでバンバンいいねが来るわけではなかったですが・・・)

そこでここでは、低スペックボーイ達に僕自身が実践したプロフィールのちょっとしたコツを紹介していきます。

ただ、僕が紹介するコツは女性から大量にいいねが貰える方法ではなく、少しマッチング率を上げ、自分に合った素敵な彼女を見つけるためのものです。

大量にいいねが欲しいなら、映りのいい詐欺写真・高年収アピール・アクティブアピールなど嘘でも何でもすればいいんですから。

嘘をついていいねを貰えるようにするわけではなく、この記事は僕と同じ境遇の「普段出会いが無い低スペックボーイ」のあなたが自分に合った女性と出会うために書いていきます。

是非ペアーズを利用する際に参考にしてみてくださいね。

くすお
くすお
この記事のコツを実践してみて!

なりふり構わず出会いたい奴・・・詐欺プロフィール作れば?

彼女を作ることを目的としていない・・・ペアーズ辞めなさい。

ヤリ目・・・論外。

プロフィール作成前に意識改革!

プロフィールを作成する前に、まずペアーズを利用したあなたの目的を明確にしておきましょう。

ペアーズっを利用する目的はズバリ・・・

素敵な女性と出会い末永く付き合っていける関係を築くことですよね。

「ただ遊びたい」「やりたいだけ」という目的の人は読んでいないはずなので、目指すゴールは一緒なはずです。

目的が同じであればプロフィール作成に悩む必要はありません。

「真実を伝える」それだけなんですから。

さとう
さとう
真実を伝えたら低スペックボーイはいいね貰えないじゃないですか?
くすお
くすお
いいね貰うことが目的じゃなく、ありのままの自分を受け入れてくれる女性を探すんだろ?

僕がプロフィール作成で意識したことはモテるためのプロフィール作りではなく、出会った女性をがっかりさせないためのプロフィール作りです。

プロフィールにありのままの自分をさらけ出し、できる限りネット上と現実に差が出ないよう意識したのです。

要はギャップを無くすということですね。

大切なことはいいねの数ではなく、ありのままの自分を受け入れてくれる女性を探すことだからです。

確かに真実を伝えることにより、いいねの数は減ってしまうかもしれません。

しかし、それの何がいけないんでしょうか。全く問題ありません。

嘘をついたプロフィールでいいねをたくさん貰えたとして、嘘ついたまま末永く付き合っていくことなんて出来ないのですから。

いつかボロが出てしまい「嘘つき」のレッテルを貼られてお終いですよ。

盛った自分にいいねが来たところで、真実を伝えて音信不通になってしまってはマッチングしたところで全く持って意味が無いのです。

いいねの数が減ったとしても、ありのままのプロフィールを見ていいねしてくれた女性は、連絡が途絶える確率も格段に下がります。

また、実際に会ってマイナスイメージを待たれる可能性も少なくなるのです。

彼女を作り末永く付き合っていきたいということは、嘘をついて盛った自分を気に入って貰うことではないはずです。

嘘偽りのない本当の自分を気に入って貰うということですよね。

ならば、ありのままの自分をさらけ出す真実を伝えるプロフィールを作成しましょう。

モテたい!たくさんの女性と出会いたい!という人は、まず女性ファーストの考えに意識を変えていきましょう。

低スペックボーイには低スペックボーイなりのやり方があるんですよ。

くすお
くすお
量より質が大事!

 

押さえておきたいプロフィール3つのコツ

真実を伝えることが大前提ですがプロフィール作成に力をいれないと、低スペックの僕たちでは「1いいね」も貰えないという事態になってしまいます・・・。

全くマッチングできないという最悪の事態を無くすため、僕がペアーズのプロフィール作成に実践した3つのコツを紹介していきます。

プロフィールを作成する際に参考にしてくださいね。

  • 写真は3~4枚載せる
  • Pairsプロフ・詳細プロフは基本記入する
  • 自己紹介文は見やすく・簡潔に

それでは順を追って解説していきます。

写真は3~4枚載せる

ペアーズではメイン写真の他に、サブ写真を載せることができます。

1枚だけしか載せていない人もいますが、写真は3~4枚載せるようにしましょう。

1枚では「本人なのかな?」「あんまりやる気ないのかな」とマイナスイメージを抱かれてしまうからです。

また、3~4枚の理由は、写真を載せすぎていても「どんだけ自分好きなの」と単純にうざいと思われてしまうからです。

僕の経験上3~4枚がベストなのです。

すずき
すずき
3~4枚ってどんな写真を載せればいいんですか?
くすお
くすお
そこが重要なポイント!低スペックならではの載せ方があるんだ!
  • 1枚目(メイン)・・・全体がわかる引きの写真
  • 2枚目・・・顔のみのアップ写真
  • 3枚目・・・あまり映りが良くない写真
  • 4枚目・・・趣味があれば趣味の写真

 全体がわかる引きの写真

一枚目(メイン)の写真は、あなたの窓口となる重要な写真です。

イケメンであれば堂々アップ写真を載せておけばOKですが、そうでない僕達は全体がわかる引きの写真がベストです。

アップ写真だとスキップされてしまう可能性が高まり、プロフィールすら読んでもらえないからです・・・。

「顔」ではなく「全体のイメージ」を伝えるようにしましょう。

服装は特に意識する必要はありませんが、夏なら夏服など季節に合った服を着ている写真を載せるように意識しておきましょう。

僕の場合は、私服で顔はなんとなくしかわからないレベルの写真を載せていました(笑)

顔のみのアップ写真

二枚目は顔のみのアップ写真です。

本当は顔のアップなんて載せたくはありませんが、顔を載せないと信用してもらえません。勇気を出して顔出しです・・・。

二枚目のアップ写真では、自分の中で「少し盛れてるな」と思える写真を載せましょう。

これは低スペックボーイのささやかな抵抗です(笑)

少しでもスキップされる可能性を下げるために抵抗しておきましょう。

あまり映りが良くない写真

低スペックボーイは3枚目の写真がポイントです。

普通の人は盛れてる写真・イケイケの写真を載せてますが、3枚目にあえてあまり映りが良くない写真(盛れていない普段の自分)を載せます。

これは、もし女性と会ったときにがっかりさせないために載せておくのです。

いい写真ばかり載せておくと、実際会ったときに「写真と違う」と思われてしまい、その後の発展には繋がりません。

ここでいいねが減ろうがありのままの自分を載せておきましょう。

ここでスキップされるようであれば、実際会ったとしても同じです。

大切なことは会った後にいい関係に発展することなので、あえて盛れていない写真を載せて現実と差が出ないようにしておきましょう。

趣味があれば趣味の写真

4枚目は本当にはまっている趣味があれば載せるくらいの感覚で問題ありません。

旅行が好きであれば旅行先の写真。お酒が好きであればお酒の写真といった具合です。

ちなみに、僕は趣味という趣味が無いので4枚目は載せていませんでした。

趣味の写真を載せておくことで共通の趣味を持った人と繋がれたり、話題を作れるというメリットもあるので、趣味がある人は載せておきましょう。

ただし、万人受けする趣味でない場合はあえて載せる必要はありませんよ。

くすお
くすお
写真と現実のギャップを減らせ!

 

Pairsプロフ・詳細プロフは基本記入する

ペアーズには「Pairsプロフ・詳細プロフ」を記入する項目があります。

記入は任意なのですが、基本全ての項目を記入するようにしましょう。

たかはし
たかはし
自分にとって不都合な事でも記入した方がいいですか?
くすお
くすお
当然だろ!ありのままの自分をさらけ出せ!

自分にとって不都合な事でも記入しちゃいましょう。

年齢・身長・体型・年収など、自分の低スペックポイントをサバ読まず記入しておくことで、女性にありのままの自分を伝えることができるからです。

もし項目をあまり記入せずマッチングしたとします。

「嫌われたらどうしよう」「連絡が返ってこなかったらどうしよう」と思ってしまい、メッセージの中で自分の低スペックポイントを伝えることは難しくなってしまうのです。

低スペックポイントは伝えるのが遅くなればなるほど、相手に伝えることが億劫になってしまいます。

そうならないように、先に項目を記入してさらっと伝えてしまっておけばいいのです。

また、女性のプロフィールを見て、あまり項目が記入されていない人を見ると「怪しい」と思いますよね?

それは女性から見ても同じです。

ただでさえ低スペックなのに「怪しい」と思われてしまったら、マッチングなんて夢のまた夢になってしまいます。

少しでもいいねしてもらえる可能性を残すため、誠実に記入しておくことが大切なのです。

女性の中にはイケメンでなく誠実さを重視してくれる人もいるんです。(いるはず)

低スペックボーイの僕たちは「誠実・思いやり・信頼」の三本柱で攻めていくしかないのです。泣

ちなみに僕はこの三本柱を「S・O・S」と呼んでいます。(頭の片隅で覚えといてね)

マッチングすることが目的ではなく、末永く付き合っていける女性を探すことが目的なので素直に記入することが1番なんです。

くすお
くすお
ありのままを記入しろ!

 

自己紹介文は見やすく・簡潔に

自己紹介文は「見やすく・簡潔に」が基本です。

だらだらと文章を書いているだけでは見づらくなってしまい、女性にプロフィールを最後まで読んでもらえないからです。

だからといって短ければ良いというわけではありません。

たとえば、

はじめまして。

ペアーズ始めてみました。

よろしくお願いします。

どうです?は?ってなりますよね。「お前やる気あるんかい!」って突っ込まれてしまいます。

また、余計な情報を書いてしまうと「なんでこんなこと書いたんだろ?」と不信感を与えてしまうのです。

たとえば、

  • 今は○○で働いていますが、もおすぐ辞めようと思っています。
  • ○○な人は合いません。
  • 最近振られてしまったので、ペアーズ始めてみました。

どおですか?別にマッチングすらしていない人に言われてもって感じですよね・・・。

上記のようなネガティブかつ余計な一言は絶対にやめましょう。

さとう
さとう
具体的にどのように書いていけばいいんですか?
くすお
くすお
自己紹介文にもちょっとしたコツがある!説明していくぞ!

女性が見やすくなる・読みたくなる自己紹介文にするためのちょっとしたコツが2つあります。

以下2つを実践するだけで見違える自己紹介文になるので、作成する際は参考にしてみてください。

  1. 伝える内容を決めておく
  2. 見出しをつける

たったこれだけです。

では、順を追って解説していきます。

伝える内容を決めておく

自分の中で伝える内容を決めておかないと、まとまりのない自己紹介文になってしまうので注意しておきましょう。

人によって伝えたい内容に違いがあるかもしれませんが、基本は以下の流れでOKです!

  • 挨拶
  • ペアーズを始めた理由
  • 仕事について
  • 趣味or恋愛観(2つでも○)
  • 最後に

おおまかに流れを決めておくことで話が脱線することがなくなります。

おおまか流れを決めてしまえば、後は文を足して肉付けしていけば完成です。

考えるのが面倒な人は上記の流れを丸パクリしちゃってください。

見出しをつける

せっかく流れを決めたのに、そのまま文章を書いてしまっていくと長い文章になってしまい、読みにくくなってしまいます。

そこで読みにくい文章にならないよう、見出しをつけて簡潔にまとめていくのです。

見出しとは【】や「」を使って、各項目を区別化することです。

たったそれだけでかなり見やすくなるので、是非見出しテクニックは使ってくださいね。

2つのコツを使って自己紹介文(例)を作ってみます。

はじめまして!○○県在住の32歳、くすおです。プロフィールを見ていただきありがとうございます。

男ばかりの職場で出会いが無く、思い切ってペアーズを始めることにしました。

【仕事】

車関係の部品を製造している工場で働いています。

職業柄、車には多少詳しくなりました!車についてのご相談ならお任せください!笑

基本は土日休みなので、時間が合う人がいれば嬉しいです!

【趣味】

休みの日は家で映画を見たりゆっくりすることが多いです。まとまった休みがあるときは旅行に行ったりもします!

最近日本酒が飲めるようになり、お酒にもはまり中です。頻繁に飲みには行きませんが、友達とたまに飲むお酒が最近の癒しです^^

おすすめの日本酒・日本酒に合う料理が詳しい人は是非教えてください!

【好きな女性のタイプ】

笑顔が素敵で、話し上手な方がタイプです。趣味を一緒に共有できる人なら嬉しいです!

一緒にいて落ち着く関係になれる人と出会えたらと思っています。まずはメッセージから仲良くしてください!よろしくお願いします。

話の流れと見出しをつけるだけで、かなり見やすい自己紹介文になりましたよね。

この2つのコツを実践するだけで、見やすい自己紹介文の出来上がりです。

くすお
くすお
自己紹介文にネガティブな言葉はいらないぞ!ポジティブに仕上げろ!

 

ペアーズ(Pairs)プロフィールまとめ

何度も言っていますが、低スペックボーイの僕達は女性に「真実」を正直に伝えるということが大切です。

嘘をついて女性からいいねを貰ったところで、いい関係に発展することはまず無いからです。

低スペックボーイ達はいいねの数を増やすことを考えるのではなく、マッチングして出会った女性と発展していい関係になれることを目標に頑張ればいいのです。

最後にもお一度この記事のポイントを復習しておきましょう!

すずき
すずき
プロフィールのコツはこの3つだよ!
  • 写真は3~4枚載せる
  • Pairsプロフ・詳細プロフは基本記入する
  • 自己紹介文は見やすく・簡潔に

紹介文の流れ、紹介文はこの記事で例に挙げたものをパクっちゃってください。

パクるといっても内容は嘘つかず自分のことを書いてくださいね。(笑)あくまで参考にですよ。

それでは本記事はこの辺で。低スペックボーイに素敵な出会いを。

くすお
くすお
記事がタメになった・くすおが気になる方はフォローよろしく!