【低スペック目線】ペアーズの評判を徹底検証

【低スペック男解説】ペアーズ(Pairs)のメリット・デメリット

ペアーズを利用することによって、どのようなメリット・デメリットがあるのか気になりますよね。

さとう
さとう
女の子と話したことない僕でも大丈夫かな?
すずき
すずき
値段てどのくらいなのかな。追加料金とか無いよね?
たかはし
たかはし
ペアーズを使う前にどんなものなのかしっかり知っておきたい・・・

 

本記事はそんな疑問に答えていきます。

本記事の内容 

  • ペアーズのメリットについて
  • ペアーズのデメリットについて

ペアーズには低スペックボーイ達に嬉しいメリットがたくさんあります。

が、もちろんデメリットもあります。(世の中いい事ばかりではない…泣)

しかし、デメリットというものはペアーズに限らず、どのマッチングアプリにも存在することであり、デメリットばかりを気にしていては何も始まりません。

この記事を読んでいるあなたの望みは、彼女もできない非リア充のままでいることではなく、彼女をつくって幸せになることですよね。

ならば一歩踏み出して行動することです。

なぜなら、僕たち低スペックボーイは私生活で女性から寄ってくることは皆無であり、彼女を作りたいのであれば出会いの数を増やしていくしかないからです。

収入が少なくお金が無い&バツイチの僕自身、ペアーズを利用することにより実際に女性と出会うことができ彼女を作ることができたので、あなたにもチャンスは必ず来ます。

ここではペアーズのメリット・デメリットを低スペックボーイ目線で低スペックにとってのメリット・デメリットを解説していきます。

この記事を最後まで読んだあなたは、きっと不安が解消される!という熱い思いを込めてます。

くすお
くすお
低スペックボーイ達!一緒に勉強だ!
  • 高収入ボーイ・・・勝手に女性が寄ってくるだろ。
  • イケメンハイスペック・・・チートキャラかよ。
  • ヤリ目・・・論外。

ペアーズ(Pairs)のメリット

まずはペアーズのメリットを紹介していきます。

ここで紹介するメリットは、もちろん僕と同じ境遇のあなたにもメリットとなるものです。

しっかり頭に叩き込んでくださいね。

  • 業界最大手!圧倒的な会員数
  • リーズナブルな価格で利用できる!コスパ◎
  • 共通の趣味・価値観の相手と出会える
  • 真面目な女性が多い

それでは、ペアーズのメリットを順を追って解説していきます。

業界最大手!圧倒的な会員数

ペアーズの最大の魅力は何と言っても圧倒的な会員数です。

累計会員数はなんと1000万人を突破しているのです。

この会員数は業界内で群を抜いており、マッチングアプリと言えば「ペアーズやん」と言っている人がほとんどです。(くすお調べ)

それだけ認知されているということは、これからもどんどん会員数が増えていくと言うこと間違いなしであり、それだけ出会いのチャンスが転がっているということです。

さとう
さとう
会員が多いってことはライバルが多いってことじゃないですか?
くすお
くすお
それは素人的発想だ!逆なんだよ!

ペアーズの男女比率は7:3と言われています。もちろん男が7ですよ。

考えてみてください。

たとえば、10人しかいないクラスで男が7人女性が3人。低スペックな僕たちにチャンスはありますか?答えはノーですよね。

ハイスペックボーイが数人いたらほとんどの女性がそちらにいってしまいますよね。

では、1000人のクラスならどうでしょう?

男が700人女性が300人。当然ハイスペックボーイにいってしまう女性は多いですが、300人いれば様々なタイプの女性がいてもおかしくないんですよ。

「イケメン嫌い」「モテる男苦手」「顔より中身」といった風に。

そういった女性がいればいるほど、僕たち低スペックボーイにチャンスが訪れてくるのです。

そのチャンスの確率を上げるためには、ペアーズのような圧倒的会員数がいる大手を利用することが重要なポイントなのです。

低スペックと悩んでいるあなたは会員数が多いペアーズこそが最大のメリットとなるのです。

くすお
くすお
母数なくして、出会い無し!

 

リーズナブルな価格で利用できる!コスパ◎

僕のように低収入な人は、どの程度の料金で利用できるのか気になりますよね。

プランにもよりますが、ペアーズは最安1ヶ月1,220円~利用できるのです。

(この料金は12ヶ月プランで登録した場合の1ヶ月に分割した値段です。複数ヶ月プランでの登録の場合は一括で支払うため、12×1.220になるので一括支払料金は14,440円となります。)

また、1ヶ月プランの場合は3,590円~利用することができます。

すずき
すずき
結局一括10,000円以上払うのか。1ヶ月でも3,590円とか高い感じ・・・
くすお
くすお
マッチングアプリだと渋る人多いけど、冷静に考えてみろ!

僕自身もそうでしたが、マッチングアプリやネットに使うお金ってリアルに使うより抵抗があるし高く感じてしまいますよね。

でも、ペアーズの料金ってしっかり考えればかなりお得なんですよ。

たとえば、キャバクラに行ったらどうでしょう?

地域によって差はありますが、大体1時間5,000円~10,000円。

しかも、低スペックボーイがキャバ嬢を落とせる可能性はゼロに等しい・・・。

落とそうとしても何回も通う必要があり、かなりのお金を使うハメになりますよね。

街コンも同じです。

男の参加費は大体5,000~10,000円くらい。

参加しても人数が限られているし、気に入った女性がいたとしてもハイスペックボーイがいたら即終了・・・。あまり出会える可能性はありませんよね。

その点、ペアーズは月数千円払うことで出会えるチャンスは数万人!また、払い切りなので追加料金もかからず、自由に女性とやりとりできるのです。

外に出る必要もなく、ハイスペックボーイに見下されることなく、自分のペースで出会うことができるので、月数千円で確実に出会えるチャンスがあるペアーズは正に圧倒的コスパなのです。

もちろん、ペアーズより安いマッチングアプリもありますが、出会える可能性・コスパなど総合的に見るとペアーズが一番お得だと感じます。

くすお
くすお
ペアーズはコスパよく多くの人に出会えるんだ!

 

共通の趣味・価値観の相手と出会える

ペアーズにはコミュニティ機能というものがあります。

趣味・食事・仕事・価値観など多くのカテゴリがあり、自分に合ったコミュニティに登録するとプロフィールに反映されるのです。

たかはし
たかはし
コミュニティ機能って役立つの?
くすお
くすお
コミュニティ機能はかなり役立つ有難い機能だぞ!

女性を検索する際、共通のコミュニティで検索することができるため、趣味や価値観が同じ女性を簡単に探すことができます。

また、低スペックボーイの人の中には「会話」が苦手という人も多いはずです。

しかし、共通の趣味・話題があれば、「僕もお酒好きなんですよ!普段は何を飲みますか?」「旅行が好きなんですね。どこ旅行に行ったことがありますか?」など、簡単に話を振ることができるのです。

共通の趣味を持っている女性を簡単に探すことができ、簡単に話のきっかけを作ってくれるコミュニティ機能は会話が苦手な低スペックボーイにはたまらない機能なんです。

くすお
くすお
会話が続かない男にとってコミュニティ機能は神だぞ!

 

真面目な女性が多い

これはペアーズを体験した主観になりますが、ペアーズを利用している女性は真面目な人が多い印象です。

さとう
さとう
本当ですか?どうしても利用している人は軽いイメージがあるんです。
くすお
くすお
お前は軽い気持ちで始めようとしているのか?違うだろ!

確かに利用している人は軽いイメージを持ってしまいがちですよね。でも、利用しようとしている自分のことを良く考えてください。

軽い気持ちではなく、真剣な出会いを求めて利用しようと思っていますよね。

それは女性も同じなんです。イメージはあくまでイメージであり、普段の生活で出会いが無く、真剣に出会いを求めている人はたくさんいるのです。

見た目的にもギャル系・ヤンキー系などのイケイケ女子が少なく、大学生風・OL風・スポーツ系など、爽やかで清楚系な人が多かったです。

イケイケ女子2:爽やか清楚系女子8の割合くらいのイメージです。(くすお主観)

また、出会いについても真剣に恋人を探している女性・婚活している女性など、遊び目的の人が少なく、ペアーズは真剣に恋人が欲しい低スペックボーイにはうってつけなのです。

くすお
くすお
ヤリ目の奴は辛いかもな!

 

ペアーズ(Pairs)のデメリット

次にペアーズのデメリットを紹介していきます。

ペアーズを上手く利用するにはデメリットを把握しておくことも大切です。

こちらもしっかり頭に叩き込んでください。

  • マッチング率が悪い
  • マメじゃないと難しい
  • 人間不信になってくる

それでは、ペアーズのデメリットを順を追って解説していきます。

マッチング率が悪い

ペアーズは気に入った女性がいた場合「いいね」を押し、女性が気に入ってくれたら「いいね」を返してくれてマッチングが成立するという仕組みです。

(女性からいいねしてくれる場合もありますよ!)

マッチングして初めて女性とやり取りできるため、極論マッチングしなければ何も始まらないのです。

ここは低スペックボーイの最大の課題であり、登竜門みたいなものです。

すずき
すずき
マッチング率悪いならやっても無駄じゃないですか!(泣)
くすお
くすお
落ち着け!マッチング率が悪くて何がいけない?そんなの当然だろ!

「マッチングできないのに利用しても意味が無い」という声を多く聞きますが、それは大きな間違いです。

そもそも、僕たち低スペックボーイはどこかでチヤホヤされますか?悲しいことにほとんどないですよね。

そんな僕たちがペアーズを利用したからといって急に女性に気に入られるなんてことは無いのです。

僕からしたら、可能性が限りなく低いのにお金をかけてキャバクラや街コンに行く方がよっぽど意味が無いと思いますよ・・・。

マッチング率が悪くても利用していれば必ずマッチングはします。

マッチング率が悪くても数千円で数人の女性と出会えたら、それは成功だと思いませんか?普通なら数千円程度では出会えませんよね。

逆転の発想です。

「マッチング率が悪いなら意味が無い」では無く、「マッチング率が悪くても数人の女性と出会える」と思えば、マッチング率の悪さは気になりません。

低スペックボーイは多くを望まず謙虚に考えていきましょ。

くすお
くすお
諦めたらそこで試合終了だ!

 

マメじゃないと難しい

ペアーズは「マメ」な男でないと、少しでも多くマッチングすることは難しいです。

たかはし
たかはし
マメな男とは具体的にどうゆうことですか?
くすお
くすお
よく聞いてくれた!差をつけるため細かいところに気を遣うんだ!

ペアーズでは写真・プロフィール・コミュニティを見ていいねを押します。

イケメンであれば写真一つで女性がきてくれるかもしれませんが、低スペックボーイはそこに力を入れないと全く持って相手にされません。

顔は普通以下。プロフィールも一言。コミュニティは登録されていない。

そんな男に女性は魅力を感じますか?何も感じませんよね。

だからこそ、写真・プロフィール・コミュニティには力を入れる必要があるのです。

また、マッチングした場合、できるだけ時間を空けないで返信することがポイントです。

ペアーズの男女比率は7:3です。女性は多くの男からいいねが届いており、多くの人とやりとりをしています。

時間を空けてしまうと相手にいい人が見つかってしまったり、「もおいいや」と思われてしまい、せっかくマッチングしてもやり取りが続かなくなってしまうのです。

マメに行動することが得意じゃない方もいると思いますが、ペアーズを利用するのであればマメに行動することが大事ですよ。

くすお
くすお
幸せを掴むために努力を惜しむな!

 

人間不信になってくる

これは僕自身が経験し一番「嫌だな」と思ったことです。

  • やり取りがつまらない
  • いい男が見つかった
  • 退会した
  • 飽きた

様々な理由がありますが、せっかくマッチングしてやり取りしていても、メッセージが返ってこなくなることが多々あります。

どちらに原因があるかはわかりませんが、音信不通になることが続くと気持ちが下がってしまいます。

ただ、これに限ってはペアーズだけの特徴ではないですし、効率よく相手を探すといったマッチングアプリでは仕方がないことです。

普段モテない低スペックボーイの僕には、マッチングできてもシカトされてしまうと期待してしまっていた分「きついな。」と感じてしまい、これが一番のデメリットでした。

くすお
くすお
割り切ることが大事!

 

ペアーズ(Pairs)メリット・デメリットまとめ

低スペックボーイにとってのメリット・デメリットはしっかり理解できましたか?

ペアーズはメリットだらけで、意外とデメリットは少ないのです。

もう一回最後に復習しておきましょ!

さとう
さとう
メリットだよ!
  • 業界最大手!圧倒的な会員数
  • リーズナブルな価格で利用できる!コスパ◎
  • 共通の趣味・価値観の相手と出会える
  • 真面目な女性が多い
すずき
すずき
デメリットだよ!
  • マッチング率が悪い
  • マメじゃないと難しい
  • 人間不信になってくる

デメリットで挙げたことも、自分の行動・気持ち次第で改善することができます。

読んでくれたあなたの疑問が少しでも解消できていれば嬉しいです。低スペックボーイでも幸せになれるっとことを証明してやりましょう。

それでは本記事はこの辺で。低スペックボーイに素敵な出会いを。

くすお
くすお
記事がタメになった・くすおが気になる方はフォローよろしく!